メニュー
  • TOP
  • 同棲準備 【Preparation】 🏃‍♂️💨
    • アプリ
    • 【同棲準備】知らないと損!節約なら家具のサブスク!
    • 同棲準備ならこの8冊!
    • 初日用アイテム
    • 掃除道具①
      • 掃除道具②
  • 同棲生活 【Living】🏠同棲生活のTIPS
    • クリスマスツリー
    • サプライズ
  • お得な同棲生活【money】💰同棲生活のTIPS
    • 格安スマホ
    • ふるさと納税
  • お問い合わせ【Mail】✉️
  • 運営者情報【Profile】🐊
ゼロから始める同棲生活
『初めての同棲』応援
  • TOP
  • 同棲準備 【Preparation】 🏃‍♂️💨
    • アプリ
    • 【同棲準備】知らないと損!節約なら家具のサブスク!
    • 同棲準備ならこの8冊!
    • 初日用アイテム
    • 掃除道具①
      • 掃除道具②
  • 同棲生活 【Living】🏠同棲生活のTIPS
    • クリスマスツリー
    • サプライズ
  • お得な同棲生活【money】💰同棲生活のTIPS
    • 格安スマホ
    • ふるさと納税
  • お問い合わせ【Mail】✉️
  • 運営者情報【Profile】🐊
『初めての同棲』応援
  • TOP
  • 同棲準備 【Preparation】 🏃‍♂️💨
    • アプリ
    • 【同棲準備】知らないと損!節約なら家具のサブスク!
    • 同棲準備ならこの8冊!
    • 初日用アイテム
    • 掃除道具①
      • 掃除道具②
  • 同棲生活 【Living】🏠同棲生活のTIPS
    • クリスマスツリー
    • サプライズ
  • お得な同棲生活【money】💰同棲生活のTIPS
    • 格安スマホ
    • ふるさと納税
  • お問い合わせ【Mail】✉️
  • 運営者情報【Profile】🐊

【同棲前に!】やらないと損!貯金のコツが学べる、完全無料のお金の勉強!

2024 3/07
同棲準備 同棲生活 節約&財テク
2024年3月7日

Last Updated on 1年 by Wani

同棲始めたいけど、
お金心配なんだよなぁ

興味あるけど、
完全無料ってなんか怪しい

お金の勉強って
なんか難しそう

二人での新生活を始める時、お金はどうしても必要になります。

そんな場合に、お得にスタートできるなら安心ですよね。

今回は、実際にやってよかったと思えたお金の勉強をご紹介します。

この記事を読むと
  • 同棲開始時に向けてお金の準備ができるようになる
  • 結婚など、その後の人生においても活きる知識を手にいれる術を知ることができる
  • 勉強が苦手な方でも、簡単に学ぶことができる
この記事を書いた人
  • お互い実家→交際3年→婚約の後、同棲
  • 同棲1ヶ月半まで何もしてなかった
  • 開始後の2週間は苦労した
wanicro

実際に体験したこと中心に伝えるね

目次

同棲前のお金の事情

備えあれば憂いなし

新生活だったり、同棲を始める時は『思っているよりお金がかかる』ことが多くあります。

住む地域や生活水準にもよりますが、100万前後を準備しておくのがいいと言われています。

もちろん、今後の生活のこともあるので、お金をたくさん準備できるなら、それだけ安心できます。

あわせて読みたい
【同棲前のお金】いくら準備しておくべき?部屋や家電など 結婚を視野に入れて、同棲を進めていると必ず話しておかないといけないのが 「お金に関する話」ですよね こだわり出したら喧嘩の元になるかもしれないし、キリがなさそ…

貯金がうまくできない

生命保険とかも払っているから
あんまり余裕ないんだよね

給料=残高で
毎月過ごしているなぁ

奨学金でお金返さないと、だから
お金全然残らないんだよね

人によって、様々な背景や、理由があるのが、お金の事情です。

  • 返済しないといけないお金(奨学金や、ローン、借金など)
  • 支払っておくべきお金(生命保険や、老後資金など)
  • 生活するのに必要なお金(ご飯代、服など衣装代、家賃など)
  • 楽しむために必要なお金(趣味、習い事、ストレス解消など)

生きるのって、お金かかるのよね

気づいたら
お金なくなっているよね

貯金できない理由を知る

誰でも、貯金は得意じゃない

パーキンソンの法則

貯金がしっかりできる人もいます。しかし、同時に貯金が苦手な方がいるのも事実です。

どうしてこんな違いができるのでしょうか。

実は、不合理な人の心理に関して、パーキンソンの法則という説があります。

パーキンソンの法則は、元々ビジネスに関する説で、以下の3つの法則が有名です。

  • 仕事は、完成までに利用可能な時間を使い果たすように拡大していく
  • 支出の額は、収入の額に達するまで膨張していく
  • 拡大は複雑化を意味し、組織を腐敗させる

同棲用の貯金において

同棲準備のためとはいえ、貯金のとなると、苦手だったり、向いていないと感じることもありますよね。

  • たくさん稼げるようになっても、使う額も増えがち
  • お金に余裕があると、新しい趣味などに使うことも
  • 支出と収入が同じバランスになってしまい、貯金ができない

でも「お金はあるだけ使っちゃう」ことは、実は人間にとって、ごくごく普通のことなのです。

貯金のコツを知る

ルールを定めない貯金

同棲準備として、貯金を始める時には、ルールを定めないと、大変そうな気がします。

  • 気合いで乗り切る
  • 紙に書いて目標を忘れないようにする
  • 昼ごはんを節約する(減らす、無くす)

しかし、実は、そんな大変な方法を選ぶ必要はありません。

もっと違う方法(コツ)で、貯金ができるようになります。

貯金のルールを学ぶ

お金の教養講座

それを学べるのが、【お金の教養講座】

ファイナンシャルアカデミーが運営する講座です。

  • 今から使える家計改善ノウハウ
  • 資産運用がうまくいく考え方
  • 教材などの販売なし
  • web申し込みだけで、完全無料

\ 2時間半で、不安がなくなる /

お金の教養講座

アフィリエイト広告を利用しています

学べること

無料セミナーでは、様々なコースが併設されています。

その中でも、お金の教養講座は一番人気!

じっくり学ぶ4時間コース、と短時間でまとめてある2時間半のコースと二つから選べます。

<前半>

  • お金の効率の良い貯め方
  • 資産運用で知っておきたいポイント

<後半>

  • 株式、投資信託、不動産投資の仕組みとコツ

\ お金で失敗する人生はもったいない /

「お金の教養講座」
公式HPより

資産運用と聞くと、ハードルが高そうに思えますが、

セミナーを通して聞いていると不思議なことに、自然と頭の中に入ってきます。

  • お金の効率の良い貯め方だけでも、十分有料級
  • 難しそうなお金の勉強を、わかりやすくプロが解説してくれる
  • 資産運用も学ぶことで、今後のお金の心配を減らすことができる
  • (セミナー後)『絶対講座を申しこまないといけない』などの決まりは、何もなくて気が楽

無料で受けられて、押し売りもなくて
学びになって、いい印象しかない。

新しい貯金の習慣を作る

貯金は、昔からの各自の家庭事情に影響を受ける、習慣の一部である部分です。

  • 家計簿をつける(支出と収入を管理する)
  • 口座を複数もつ
  • 先取り貯金をする

これからの過ごし方で、貯金の習慣を新しく書き換えて、貯金体質は作っていくことは可能です。

あわせて読みたい
【同棲準備】知っといてよかった!お金関連に取り掛かるならこれ! 貯金って大丈夫? 同棲するのってお金かかるよね みんなどのくらい準備しているの? 貯金足りるかなぁ 同棲を始めるにあたって、避けて通れないのが、「お金の事情」 二…

おすすめネットバンクなど
まとめてあるよ

まとめ

同棲に向けて貯金をすることは非常に大切なことです。

仮に今まで貯金が苦手だったとしても、ちょっとしたコツを知ることで貯金体質に変わることができます。

ファイナンシャルアカデミーの無料口座(お金の教養)を受けて、自分達にあう家計管理を探してみてください。

ファイナンシャルアカデミー「お金の教養講座」
同棲準備 同棲生活 節約&財テク

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow Me
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 【同棲祝い】特別なプレゼント「育てるタオル」
  • 【同棲準備】知っといてよかった!お金関連に取り掛かるならこれ!

この記事を書いた人

Waniのアバター Wani

アウトドア・読書・映画が趣味の30代。

また20代後半から、結婚を機に同棲を始めました🏠

このブログでは、同棲での
「事前準備」や
「先に知っておけばよかった」ことや
「これは便利だった」こと。

また、
パートナーへの「サプライズ」や、
友達側の「同棲祝い・プレゼント」など
お祝い事も触れていきます🎉

以上のような内容をご紹介して、
不安でも、楽しみな「初めての同棲🏠」を応援します✨

関連記事

  • [同棲準備]同棲までに使った便利なおすすめアプリ6選!
    2024年11月23日
  • 【同棲前に確認】比較して考えたい「飲料水」4つの候補!
    2024年11月26日
  • 【保存用】同棲までに読んでよかった本!厳選12選!
    2024年11月22日
  • 【同棲3年が伝える!】知らないと損!初めてのウォーターサーバーならこれ!
    2024年7月11日
  • 【お得にプレゼント】予算5000円!同棲祝いリスト!
    2024年7月11日
  • 【もうやった?】同棲前にやっておきたい!相性診断 16 personalities
    2024年3月24日
  • 【同棲祝い】特別なプレゼント「育てるタオル」
    2024年3月6日
  • 【同棲料理】初めてならこれ!おすすめ料理上達方法!
    2023年12月6日

コメント

コメントする コメントをキャンセル

CAPTCHA


最近の投稿
  • 【同棲前に確認】比較して考えたい「飲料水」4つの候補!
  • [同棲準備]同棲までに使った便利なおすすめアプリ6選!
  • 【保存用】同棲までに読んでよかった本!厳選12選!
  • [同棲プレゼントに] 世界にひとつだけの『シカケテガミ』でサプライズ!
  • 【同棲3年が伝える!】知らないと損!初めてのウォーターサーバーならこれ!
最近のコメント
    1. ホーム
    2. 同棲準備
    3. 【同棲前に!】やらないと損!貯金のコツが学べる、完全無料のお金の勉強!
    • トップページ
    • 同棲生活
    • プライバシーポリシー
    • お問い合わせ

    © 『初めての同棲』応援.

    • メニュー
    • トップページ
    • 同棲生活
    • プライバシーポリシー
    • お問い合わせ
    目次