Last Updated on 11か月 by Wani
同棲生活前に知っておきたいのが、「月額の生活費用」の管理について!
二人で生活をするようになると、家賃や、電気代、水道代などのお金がかかりますよね。
電気をこまめに消す!使ってないテレビは消す!
そのような細かい部分の努力も大切ですが、実は、もっと簡単で効果がある固定費があります。
まずは(同棲を始める前に自分自身だけでも)
固定費を削減することで、同棲準備は楽に進められるようになります。
また今後の同棲生活の基盤となるので、固定費削減の準備(勉強)がおすすめです。
今回は、そんな、同棲用の(準備も含め)固定費の削減に重点を置いた内容のご紹介です。
- これから同棲を始める方、計画している方
- 固定費と聞いて、ピンとくる方
- 倹約、節約に興味のある方
- お互い実家→交際3年→婚約の後、同棲
- 同棲1ヶ月半まで何もしてなかった
- 開始後の2週間は苦労した
実際に体験したこと中心に伝えるね
貯金どう貯めてる?(事前準備)
同棲前に貯金をしておく
同棲するのってお金かかるよね
いくらぐらい準備してるんだろう?
貯金しないとねぇ
固定費ときいて、頭の中に「節約すること」と浮かぶ方は多いのではないでしょうか。
節約すること=支出する金額を減らすこと
と考えると、「固定費削減」=「お金の管理」のことと繋がって考えることができます。
お金の教養講座に参加する(無料!)
- 貯金(残高)をパッと答えられない
- なぜか分からないが、気づいたらお金がない
- お金が溜まりにくい
- 周りの話を聞いて焦っている
- できれば、お金が貯まるようにしたい
これ全部、
昔の自分が感じてたこと
こんな方におすすめしたいことが「貯金の考え方」を学ぶこと。つまり、お金の勉強です。
それを教えてくれるのが、ファイナンシャルアカデミーです。
ファイナンシャルアカデミーでは、無料でお金の教養(勉強)について体験講座を行っております。
わかるけど、勉強とか苦手なのよね
あとあと営業で連絡くるのも面倒だし
勉強っていうほど堅苦しくないよ
後から連絡くることもないし
この講座では、ただやみくもに貯金をするだけじゃなくて、財布を分ける考え方や、家計簿の付け方など
幅広く教えてくれる、おすすめの無料講座です。
王道の先取り貯金
貯金をしよう!となった時にガッツだけで乗り越えるのではなく、
貯金ができる仕組みに注目していきましょう!
「給料の残った額→貯金する」のではなく、「貯金する→残った額でやりくりする」
この順に変えてしまえば、不思議なことにお金が溜まりやすくなります。
これに関しても「お金の教養」で
教えてもらう内容だよ。
先取り貯金をするなら、必須と言えるのが「ネット銀行」
一つでも作っておけば、今後の同棲にも便利で使いやすくて、大活躍します。
同棲前いくら準備必要?
同棲前にいくら溜まっている必要があるのか、
土地や家賃の相場価格などの生活費が、それぞれ変わるため、一概には言いにくいですが、
- 家賃(1ヶ月分)
- 敷金(1ヶ月分)
- 家具(ベッド・ソファー・カーテン・デスク・食器棚など)
- 家電(冷蔵庫・洗濯機・テレビ・エアコン・パソコンなど)
- カトラリー、食器類
などを踏まえると、100万前後は覚悟しておく必要があります。
事前準備も効率よく進めていくためにも、使える無料アプリなどはうまく使っていきましょう。
身近なところから変えていく
格安SIMへ移行
ただ「お金を使わない」貯金をするだけといっても、
「実際何からすればいいの?」
とっかかりが分かるだけでも「あ、それならできそう!」となりますよね。
おすすめは、(携帯会社のこだわりが特にないなら)「格安SIMに変更すること」から始めてみましょう。
iphoneでも格安SIMは対応しております、知るだけで、一気に節約できますよ。
サブスクの見直し
24時間のジムや、スクール、なんとなく入っているサブスク、見直すのがおすすめ。
「サブスク見直し大事だと思うけど、少額だし何に入っているかわからない」
まずはクレジットカードの利用履歴で知ることから、始めてみましょう。
利用履歴を知るのにも
マネーフォワードがおすすめ
無料で使える優良アプリ
りべ大の本が
とっても参考になっておすすめ
まとめ
単なる貯金ですが、働き始めると、支出も増えちゃって、なかなかたまらないのがお金。
でも、これからでも勉強することで貯金は溜まりやすく変えられます。
また貯金の考え方を一新して、先取り貯金をすることで、
同棲に向けて十分な準備ができます。
同棲に向けてのお金の準備も着々と進めていくのに参考にしてください。
コメント