メニュー
  • TOP
  • 同棲準備 【Preparation】 🏃‍♂️💨
    • アプリ
    • 【同棲準備】知らないと損!節約なら家具のサブスク!
    • 同棲準備ならこの8冊!
    • 初日用アイテム
    • 掃除道具①
      • 掃除道具②
  • 同棲生活 【Living】🏠同棲生活のTIPS
    • クリスマスツリー
    • サプライズ
  • お得な同棲生活【money】💰同棲生活のTIPS
    • 格安スマホ
    • ふるさと納税
  • お問い合わせ【Mail】✉️
  • 運営者情報【Profile】🐊
ゼロから始める同棲生活
『初めての同棲』応援
  • TOP
  • 同棲準備 【Preparation】 🏃‍♂️💨
    • アプリ
    • 【同棲準備】知らないと損!節約なら家具のサブスク!
    • 同棲準備ならこの8冊!
    • 初日用アイテム
    • 掃除道具①
      • 掃除道具②
  • 同棲生活 【Living】🏠同棲生活のTIPS
    • クリスマスツリー
    • サプライズ
  • お得な同棲生活【money】💰同棲生活のTIPS
    • 格安スマホ
    • ふるさと納税
  • お問い合わせ【Mail】✉️
  • 運営者情報【Profile】🐊
『初めての同棲』応援
  • TOP
  • 同棲準備 【Preparation】 🏃‍♂️💨
    • アプリ
    • 【同棲準備】知らないと損!節約なら家具のサブスク!
    • 同棲準備ならこの8冊!
    • 初日用アイテム
    • 掃除道具①
      • 掃除道具②
  • 同棲生活 【Living】🏠同棲生活のTIPS
    • クリスマスツリー
    • サプライズ
  • お得な同棲生活【money】💰同棲生活のTIPS
    • 格安スマホ
    • ふるさと納税
  • お問い合わせ【Mail】✉️
  • 運営者情報【Profile】🐊

「同棲までに!」もう2度としたくない!失敗から学んだ教訓、4選!

2024 3/07
同棲準備 同棲生活
2024年1月12日2024年3月7日

Last Updated on 1年 by Wani

< 2024年3月更新 >

「住み始めてから後悔したくない」

「効率よく進めたい」

「お得な買い物をしたい」

「これから同棲をしよう」と予定されている方向けに、

我が家の同棲失敗体験から、『事前に知っておきたかったこと』をご紹介!

次、引っ越す時でも注意したい!

この記事を読むと
  • 同棲準備の『何に』気をつければいいかわかる
  • よくある『忘れられがちな失敗』を知れる
  • 事前に知って『自分たちで対処』できる
  • 教訓をもとに『失敗を最小限』にできる
この記事を書いた人
  • お互い実家→交際3年→婚約の後、同棲
  • 同棲1ヶ月半まで何もしてなかった
  • 開始後の2週間は苦労した
wanicro

実際に体験したこと中心に伝えるね

目次

早い時期から準備する

慎重すぎる下見と、下調べ

部屋が決まり、入居になる1ヶ月ぐらい前からソワソワしており、家具のお店をずっと探しておりました。

その中でも時間がかかっていたのが、ベッド(マットレス)について。

  • マットレスにはお金をかけたい
  • 高い、安いの感覚がない(相場感がない)
  • 買うべきサイズとは?(セミダブル?それともシングル2つ?)
  • 硬さとか、何を基準に選べばいいのかわからない

だから、なかなか決められない。

たまたま、大型量販店にて、説明を受けました。

一部をご紹介すると、こんな内容でした。

  • ある程度の予算を決めておきましょう
  • マットレスのグレードの違いは、実際にあるので、店員さんに聞くと早い
  • セミダブルは2人だと狭く感じることも
  • 寝返りまで検討しておくべき。シングル2つだと余裕を持てる
  • 搬入する作業を想定して決めるのも大事(扉の大きさでセミダブル・ダブルが実際運べる?)
  • 硬さは好みによる、沈むような感覚が好きな人は柔らかい方がいい
  • こだわりがないのであれば、なるべく硬い方がおすすめ
  • 柔らかいと体沈みやすく腰が動きにくくなり、腰痛になる人もいる

結局、時期も直前だったから、
そこでベットとフレームを購入したよ

バタバタしたけど、なんとかなったね!

これが(入居の)約2週間前。

搬送する時期を検討していなかった

しかし、搬送の時期についての説明になった時、

「人気な型番なので、(配送できるのは)あと1ヶ月後になりますねぇ」(店員さん)

あの、ちょっと早まったりしません?
(に、に、2週間後には入居予定なんですが、、、)

申し訳ありませんが、
その期間は待ってもらうしかありません。

つまり、購入自体できたものの、部屋に持ってきてもらうまで、『2週間はベッド無し』ということが確定しました。

結局、その後の2週間は敷布団を実家から持っていき、

つなぎの期間は床で布団を引いて寝ていました。

びっくりするくらい腰が痛くなったよ

マットレス・ベッドの教訓

  • 『1ヶ月前に家具屋さんに行けば大丈夫』ということはない
  • 3ヶ月前には下見して、ある程度の予算を検討しておく
  • 即決できるように、お互いの好み(見た目や機能など)を、事前に話し合っておく
  • 人気の型や、引越しが多い時期には気をつけて(最低)1ヶ月前には購入するように心がけておく

下見、配送日など、予定を管理することに関してはこちら(おすすめアプリ)に書いてありますので、ご参照ください。

あわせて読みたい
[同棲準備]同棲までに使った便利なおすすめアプリ6選! 同棲を進めるにあたって、たくさんのことをしなければなりませんよね。 家具・家電をはじめとした、買い物はもちろんのこと、二人での生活だと、料理とか、お金のこと。…

事前に下見をするのが大変な場合や、わざわざ出かけるのが面倒な場合は、

家具サイトで、ちらっと確認しておくだけでも十分です。

僕たちは結局、店舗で買ったけど、
ネットで買うのも全然あり。

ネットで調べておく

家具を選ぶなら一度はみておきたい超有名店!

大型ショッピングモールにも出店中!

実際に購入した方の投稿もあってイメージが湧く!

\ 部屋のイメージをつかめる! /

LOWYA 公式HP
あわせて読みたい
【同棲前に】検討しておくべき!家具購入はネットで! 同棲するから準備しないと 買い物行けないかもなぁ 店頭で見てみないとわからないなぁ 同棲を始める前に、家具の購入をする必要がある方も多いはず。 でも、いろいろ準…

悩んでいても何も変わらない

インターネットを使う(契約)する時に、『どこがお得なのか』非常に悩みました。

「〜光」をお得に使おうとじっくり探しておりましたが、調べれば調べるほど、大きな違いは判明しないことがわかってきました。

  • 携帯会社と同じものに合わせると、安くなるサービスを使いたい
  • アパートがネット会社を決めている場合もある
  • 光導入工事が必要な場合もあって、書類や許可など、手間が多い場合も

割引を調べたけど、どこも似たような感じ。
調べるのに電話だと繋がりにくいこともあった

工事(着工)にも、日にちがかかる

決め手にかけるけど、
もうこれでいいか

< しかし、契約を進めていくと >

「工事予定日(ネットを引く)は
2週間〜1ヶ月ほど先になります」

あちゃ〜。とりあえず、
しばらくはネット無しだね

滑り込みで!と決めた(契約しようとした)のですが、いざ契約を進めていると

導入するのに時間がかかることが判明して、諦めようとしていました。

つなぎの期間までサービスしてくれた

その後、携帯を使っていたこともあり、

SoftBank に聞いて納得して契約することになりました。

決め手となったのは、以下の内容です。

  • Softbank携帯で割引キャンペーン有り
  • 電気量販店でのセット割引キャンペーン有り
  • 工事までの数日間はwifi機器の無料貸し出し

\ 一度は見てみて /

Softbank 光 を調べる

なんといっても割引がでかいよね
ギリギリで知って良かった

実際にwifi使えるようになるまで
スムーズに対応してくれて助かった

あわせて読みたい
[同棲に向けて]困ったときのネット回線! いざ同棲を始めるときに、 結構忘れがちで、面倒だと感じるのがネット回線です。 気をつけるべきポイント、準備から契約までの内容をご紹介! ネットの契約をするのに、…

貸してもらった『Softbank Air』が優秀

工事不要!Wi-Fi【SoftBank Air】

この貸出で初めて「Softbank air」を使いました。

本当に使い方が簡単で、助かります。

  • 契約(申込)して数日内に届く迅速さ
  • 対応も早い
  • コンセントを指してボタン押すだけ
  • 簡単な作業内容ですぐwifiが使える
HPより

月額料金の値段も手頃で、

これだけにしようかと思った時期もありましたが、

数日過ごしてみて、感じたこともありました。

  • 部屋の場所によっては繋がりにくいところもある
  • ヘビーユーザーには一台だけでは心許ない
  • +αで使うのに向いているのかも

今すぐなんとかしたい!
という方には、最高だと思う

\ キャッシュバックキャンペーン中 /

Softbank Air を調べてみる

インターネットの教訓

  • 早め早めに準備しておく(1月前には契約する会社を決めて契約を進める)
  • 携帯会社とネット企業を合わせると割引になりやすい
  • 『〇〇 air』は早くて簡単。繋がりにくい部屋等におく使い方がおすすめ

実際にネットがないまま、入居して過ごしていけるだろうと思っていましたが、そんなはずはなく。

たまたま家具を買ったときに紹介された、softbank光に出会いました。

キャッシュバックキャンペーンは
金額大きいから、使わないと損!

あわせて読みたい
[同棲に向けて]困ったときのネット回線! いざ同棲を始めるときに、 結構忘れがちで、面倒だと感じるのがネット回線です。 気をつけるべきポイント、準備から契約までの内容をご紹介! ネットの契約をするのに、…

搬入経路のサイズを測っておく

それ、本当に部屋まで運べる?

ベッド同様、購入してからトラブルがあったのは、『冷蔵庫』

購入するときには、1ヶ月前から下調べをして、2週間前に購入しましたが、

今回の問題は入居日(搬入日)に起こりました。

(搬送中)玄関にて、業者さんの会話

「あー手すりが邪魔で運べないね」「手すり取れるかな?」

「ちょっとライトも引っかかるね」

「横幅は問題なさそうだけど、どうも奥行きが引っかかるね」

「ん〜、僕ら運ぶ人間分の奥行きがないね。ダメだね〜」

「お客さん、申し訳ないけど(この家の運べるサイズは)
もう一つ小さいサイズですね」

あ、ダメな感じですか?

我が家は、部屋まで階段のあるメゾネットタイプ。

階段は途中で屈折していて、ライトもあり、サイズ感が違って運ぶ業者さんも困っていた様子でした。

階段にライトがあると邪魔って
そこまでは知らなかったよね

あわせて読みたい
【失敗しない!】同棲前の引っ越し確認事項! 「これから、どんな部屋で暮らしをしていこうか」 今までの一人暮らしや、家族暮らしとは、少し違った、「二人での」生活。 「自分たちのもので囲まれて生活する」 考え…

冷蔵庫の教訓

  • 置く場所以外にも、搬入経路のサイズを測っておく
  • ギリギリのサイズは買わない。
  • メゾネットタイプ(室内階段)には、ライトや手すりなど、付属品に注意

入居日に搬入してもらったのに、届きませんでした。

買い替え&再搬送に、4日間必要し、その4日間は冷蔵庫のない生活をしておりました。

当たり前ですが、冷蔵庫があるだけで、QOL(生活の質)は、全然違います。

搬入の時を考えて、手すりの長さも踏まえ購入を検討しましょう。

今なら笑い話だけど、
もう2度と経験したくない

労力解消にはお金を払った方がいい

簡易ドライバーセットだけは無謀だった

家具を選ぶときに、明らかに値段が安いところってありますよね。

そういうところは、組み立て式の家具(購入者が組み立てる家具)であることも多いです。

大型の店舗だけでなく、ネット通販でも組み立て式の家具は増えています。

でも、そこで、(電動ではない)ドライバー数本で挑むのは非常に危険。

組み立てるだけなら、
別に普通のドライバーで十分

わざわざ、そのためだけに
電動ドライバーなんて高いよね

私たちは、ここで痛い目をみたよね

あわせて読みたい
【同棲開始】初日にあってよかったアイテム3選! 実際に同棲をはじめるときに、必要なものはたくさん! 一つずつ順番を決めて買い集めていくのも楽しいですよね! 「これで準備は完璧」と思っても、いざ過ごしてみると…

時間がかかりすぎる

(電動ではない)ドライバーを使うと、

実際、ドレッサーや、作業用デスクを作るのに、とても時間がかかる。

  • 引き戸など複雑な仕組みの家具の場合、必要な時間は、2時間前後
  • 六角タイプなど力が入りにくいものもある
  • 支えが必要など、一人でできないこともあって、作業が思っているより進まない
  • 数時間ずっと力を入れて捻り続けるのは、思っているより体力勝負
  • でも気を抜けない(しっかり留めておかないとグラつく)
  • 翌日は腕が筋肉痛確定

かれこれ5時間ぐらいやってて
右腕パンパンだった

電動ドライバーが優秀すぎる

しかし、知り合いから「電動ドライバー」を貸してもらい、優秀さを感じました。

  • 手が痛くないから、作業効率が大幅にUP
  • テレビラックなど複雑なものでも、1時間かからず作ることができた
  • ネジ穴が潰れることもなく、サクサク進められる
  • 間違えてもやり直しをしようと思える
  • 六角などの他タイプでも手が痛くない

案外思っていたより、「六角で組み立てる家具って多い」

なんといっても、六角など組み立てるときに、手が痛くない。

これは感動でした

充電切れた時は、発狂したよね

組み立て家具の教訓

  • 電動ドライバーがあるだけで、作業効率が全然違う
  • 間違えても、早く楽にやり直し(作り直し)できる
  • すぐ充電が必要なタイプもあるため、充電期間に着目すべし
電動ドライバー 電動ドリル 充電式 JCD28 小型 充電式ドライバドリル 女性 初心者 ドライバー 電動ドリル ドライバードリル ドリルドライバー 工具 電動工具 電動 コンパクト バッテリー付き 軽量 DIY 組み立て 組立 本体 ビットセット
  • Amazon
  • 楽天市場
  • Yahooショッピング

一家に一台しっかりしたの
あってもいいよね

組み立てるものがそこまで多くないから、小さいものがいい、という人も一個あるだけで心強いです。

ネジより六角がきついんだよね
一個は準備しておきたい

【3%OFFクーポン発行中】電動ドライバー 小型 充電 プラスドライバー コードレス ドライバー ビット6本付き LED 照明 ボール型グリップ 手動 電動 DIY 日曜大工
  • Amazon
  • 楽天市場
  • Yahooショッピング

もっと早くから貯金すれば

貯金ができないのは仕組みを知らないだけ

同棲をするときに、お金の不安は尽きません。みんなの平均が参考になることもあればそうでないことも。

そのため、多少なりとも知識をつけることがおすすめです。

貯金においては、仕組みを知っているだけでだいぶ貯めやすく、準備がしやすくなります。

あわせて読みたい
【同棲前に!】やらないと損!貯金のコツが学べる、完全無料のお金の勉強! 同棲始めたいけど、お金心配なんだよなぁ 興味あるけど、完全無料ってなんか怪しい お金の勉強ってなんか難しそう 二人での新生活を始める時、お金はどうしても必要にな…

まとめ

自分達の転居の際には、(何事にも)早い準備が必要だったと感じました。

これから始める予定の方は、参考にしてくださいね!

  • インターネットなどの事前に準備・契約が必要なもの
  • 冷蔵庫や、マットレスなどの、搬入の際の配慮が必要なもの
  • 電動ドライバーなどの、家具の準備に必要なもの
  • 貯金の仕組みを勉強して知っておく

入居当日はバタバタするから
事前準備は本当に大切だね

皆さまが、大変で辛い思いしないことを祈ります

同棲準備 同棲生活
インターネット ベット メゾネット 冷蔵庫 同棲 家具 気をつける 準備

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow Me
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 【同棲✖️料理】見るだけで上達!大人気ドラマ!
  • 【同棲におすすめ】読書好きならKindle!

この記事を書いた人

Waniのアバター Wani

アウトドア・読書・映画が趣味の30代。

また20代後半から、結婚を機に同棲を始めました🏠

このブログでは、同棲での
「事前準備」や
「先に知っておけばよかった」ことや
「これは便利だった」こと。

また、
パートナーへの「サプライズ」や、
友達側の「同棲祝い・プレゼント」など
お祝い事も触れていきます🎉

以上のような内容をご紹介して、
不安でも、楽しみな「初めての同棲🏠」を応援します✨

関連記事

  • [同棲準備]同棲までに使った便利なおすすめアプリ6選!
    2024年11月23日
  • 【同棲前に確認】比較して考えたい「飲料水」4つの候補!
    2024年11月26日
  • 【保存用】同棲までに読んでよかった本!厳選12選!
    2024年11月22日
  • 【同棲3年が伝える!】知らないと損!初めてのウォーターサーバーならこれ!
    2024年7月11日
  • 【お得にプレゼント】予算5000円!同棲祝いリスト!
    2024年7月11日
  • 【もうやった?】同棲前にやっておきたい!相性診断 16 personalities
    2024年3月24日
  • 【同棲料理】初めてならこれ!おすすめ料理上達方法!
    2023年12月6日
  • 【こそっと準備!】今なら間に合う!彼女へのクリスマスプレゼント!
    2023年10月27日

コメント

コメントする コメントをキャンセル

CAPTCHA


最近の投稿
  • 【同棲前に確認】比較して考えたい「飲料水」4つの候補!
  • [同棲準備]同棲までに使った便利なおすすめアプリ6選!
  • 【保存用】同棲までに読んでよかった本!厳選12選!
  • [同棲プレゼントに] 世界にひとつだけの『シカケテガミ』でサプライズ!
  • 【同棲3年が伝える!】知らないと損!初めてのウォーターサーバーならこれ!
最近のコメント
    1. ホーム
    2. 同棲準備
    3. 「同棲までに!」もう2度としたくない!失敗から学んだ教訓、4選!
    • トップページ
    • 同棲生活
    • プライバシーポリシー
    • お問い合わせ

    © 『初めての同棲』応援.

    • メニュー
    • トップページ
    • 同棲生活
    • プライバシーポリシー
    • お問い合わせ
    目次